2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話 階段 楽にのぼるコツ 「よいしょっ、よいしょっ」声にでたり、こころの中でいうことも、階段上りは「よいしょっ」 となりがちですね。そんな階段の 楽にのぼるコツを、お伝えします。 ひとつめボールが弾むように、体全体が弾むイメージを浮かべます。 […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話 呼吸のはなし⑥ 見える世界と見えない世界 この世界には、見える世界と見えない世界があります。控えめに言って、たぶんそう。逆に、見えないモノがあると仮定しないと、説明できないことは多い。 大人よりも子供の方が顕著にあらわれる「心身相関」○○に行きたくない。そう思う […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話 呼吸のはなし ⑤ 呼吸はどこまで伝播するのか 息を吸って~吐いて~の呼吸は、胸や横隔膜が動いているのが目立ちます。 「目立たないところもみてみよう~!」 この呼吸の動きは、体のどこまで伝播すると思いますか。あなたはどう思う?自分のからだのようすを触れたり、感じたり、 […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki 生活 下駄と靴では、歩きが変わる♪♪ 履き物が変わると、歩きも変わる。 靴底が柔らかいもの、衝撃を吸収すると宣伝している靴をよく見かける。その考えが草履にも忍びよっているではないか。人はもともとそんな柔らかい地面で生活(生息)してる?足裏は手先と同じようにと […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話 呼吸のはなし ③ 空気を吸って~ 吐いて~ の呼吸。気のつかない間に、浅い呼吸になっている方がいらっしゃいます。そんなことから呼吸について、はなしています。今回は3回目、横隔膜と肝臓についてです。はじめに肝臓についてみていきます。 肝臓に […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki インソール・足底板 足 -形を変える足- 足は働き者です。 いつも踏んづけられて【体重を支えて】。ヒールやスニーカー、革靴などのいろんな靴に押し込められても、キュキュッとそこに収まっている【形を変えることができる】。注目を浴びることはう~んと少ない【目から一番遠 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話 呼吸のはなし ② 今回は呼吸のはなしの2回目、横隔膜をみていきましょう。 横隔膜は、胸と腹を分けている筋肉です。形はドーム型のテントのようになっています。その横隔膜を貫通しているものに、大静脈、食道、大動脈、迷走神経があります(細かなもの […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話 呼吸のはなし ① 呼吸が大切なのは知っている。けれども浅い呼吸の方は少なくありません。どうして呼吸が大切なのか。膜組織や解剖学、循環など多面的にみていきましょう。
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 fuuki からだ 百の話 減塩はからだにいいの⁉ ちまたでは、食塩摂取の制限が推奨されているけれど、そんなに塩は少ないほうがいいのだろうか。 事実、日本人の一日の平均食塩摂取量は1985(昭和60)年には「12.1g」であったのが、2015(平成27)年には「10.0g […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 fuuki からだ 百の話 味覚のはなし「絶対塩度」と「舌感塩度」 食いしん坊なわたしは、同じ金額を支払うのならおいしいものを食べたいと思っている。おいしい食べ物はもちろんのこと、味覚が人によってちがうことに興味アリアリ・・・、そんな時 「絶対塩度」 「舌感塩度」 という言葉に出会う。 […]