2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki インソール・足底板 足 -形を変える足- 足は働き者です。 いつも踏んづけられて【体重を支えて】。ヒールやスニーカー、革靴などのいろんな靴に押し込められても、キュキュッとそこに収まっている【形を変えることができる】。注目を浴びることはう~んと少ない【目から一番遠 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki からだ 百の話 呼吸のはなし ② 今回は呼吸のはなしの2回目、横隔膜をみていきましょう。 横隔膜は、胸と腹を分けている筋肉です。形はドーム型のテントのようになっています。その横隔膜を貫通しているものに、大静脈、食道、大動脈、迷走神経があります(細かなもの […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki からだ 百の話 呼吸のはなし ① 呼吸が大切なのは知っている。けれども浅い呼吸の方は少なくありません。どうして呼吸が大切なのか。膜組織や解剖学、循環など多面的にみていきましょう。
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 fuuki からだ 百の話 味覚のはなし「絶対塩度」と「舌感塩度」 食いしん坊なわたしは、同じ金額を支払うのならおいしいものを食べたいと思っている。おいしい食べ物はもちろんのこと、味覚が人によってちがうことに興味アリアリ・・・、そんな時 「絶対塩度」 「舌感塩度」 という言葉に出会う。 […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 fuuki からだ 百の話 感じる → 運動が生まれる 基礎研究が証明! 想像してみてください。例えば、あなたの目の前にA,Bの二つの同じ大きさの立方体があります。見た目は同じです。それでは一つずつ手で持ち上げて下さい。 A:絹とうふB:食品サンプル(店のショウウインドウーに飾られている豆腐) […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 fuuki 足 反張膝(はんちょうひざ) この立ち姿に なにか違和感はありませんか? いかがですか気になることはありませんかあなたは何か気になりますか よく見ると、膝を伸ばして、どちらかというと後ろに反っていますね。このような反っている膝を反張膝(はんちょうひざ […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 fuuki からだ 百の話 ストレッチ 引いてダメなら押してみな⁉ 前回の投稿では「fascia(筋膜)を伸張した後に、抵抗が強くなり、伸張前と比べて硬くなった」ということを書いている論文を紹介しました。そこでふうきから、ストレッチの別方法のご提案です! それでは一緒に行ってみましょう、 […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 fuuki からだ 百の話 効かないストレッチ、やってませんか? ストレッチは好きですか?「なんたって、あの痛気持ちさがたまらないのよ~。」 な~んて言葉が聞こえてきそうです。実は、ストレッチの効果には以前から疑問の声が出ています。 筋肉は膜(筋膜)に覆われています。すじばっている腱は […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 fuuki からだ 百の話 感覚② 痛みを感じなかったら そりゃ~いい、つらい思いをしないで夜もよく眠れる。日々痛くてつらい思いをしているときは、そう思うかもしれません。 ここでの痛みを感じないは、痛みがないでなく、「痛覚の感覚受容器がうまくはたらかな […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 fuuki からだ 百の話 感覚① 感じるってなに? あさひがのぼり明るくなった ドアホンがピンポンと鳴ったそれってどうしてわかるの? わかるを 「変化を感じる」 にかえてみましょう。変化を感じる。どうしてその変化を感じることができるの? それは、その「刺激」を受け取り電気 […]