コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ふうき リハビリフォーライフ(Rehabili for Life)  2021

  • HOME
  • ふうきについて
  • 足について
  • プロフィール
  • 料金メニュー
  • お客様の声
  • ご予約/問合わせ

膜組織

  1. HOME
  2. 膜組織
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki インソール・足底板

足 -形を変える足-

足は働き者です。 いつも踏んづけられて【体重を支えて】。ヒールやスニーカー、革靴などのいろんな靴に押し込められても、キュキュッとそこに収まっている【形を変えることができる】。注目を浴びることはう~んと少ない【目から一番遠 […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki からだ 百の話

呼吸のはなし ②

今回は呼吸のはなしの2回目、横隔膜をみていきましょう。 横隔膜は、胸と腹を分けている筋肉です。形はドーム型のテントのようになっています。その横隔膜を貫通しているものに、大静脈、食道、大動脈、迷走神経があります(細かなもの […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki からだ 百の話

呼吸のはなし ①

呼吸が大切なのは知っている。けれども浅い呼吸の方は少なくありません。どうして呼吸が大切なのか。膜組織や解剖学、循環など多面的にみていきましょう。

2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 fuuki からだ 百の話

感じる → 運動が生まれる 基礎研究が証明!

想像してみてください。例えば、あなたの目の前にA,Bの二つの同じ大きさの立方体があります。見た目は同じです。それでは一つずつ手で持ち上げて下さい。 A:絹とうふB:食品サンプル(店のショウウインドウーに飾られている豆腐) […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 fuuki からだ 百の話

ストレッチ 引いてダメなら押してみな⁉

前回の投稿では「fascia(筋膜)を伸張した後に、抵抗が強くなり、伸張前と比べて硬くなった」ということを書いている論文を紹介しました。そこでふうきから、ストレッチの別方法のご提案です! それでは一緒に行ってみましょう、 […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 fuuki からだ 百の話

効かないストレッチ、やってませんか?

ストレッチは好きですか?「なんたって、あの痛気持ちさがたまらないのよ~。」 な~んて言葉が聞こえてきそうです。実は、ストレッチの効果には以前から疑問の声が出ています。 筋肉は膜(筋膜)に覆われています。すじばっている腱は […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 fuuki インソール・足底板

「歩くのってこんなに楽だったんだ~」脚長差へ対応

うれしい言葉です。長いあいだのからだのようすから、歩くってこんなもんだと思い込んでいる。下は実際のインソールを入れた足元の写真 楽を経験する、すると今まで力んで踏ん張っていた、楽に歩いていなかったことに気づく。 こどもの […]

2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 fuuki からだ 百の話

感覚② 痛みを感じなかったら

   そりゃ~いい、つらい思いをしないで夜もよく眠れる。日々痛くてつらい思いをしているときは、そう思うかもしれません。 ここでの痛みを感じないは、痛みがないでなく、「痛覚の感覚受容器がうまくはたらかな […]

2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 fuuki からだ 百の話

排泄について④ 予防と良くなるために

下半身の血流をよくすることをオススメします。「ぽかぽかしてるから大丈夫!」…本当かな?? 実は冷えが進むと逆にほてることもあります。心臓から出た血液は → 腕や頭の方向 と          → 胸から下の方向 へすぐに […]

2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 fuuki からだ 百の話

排泄について③ 尿閉

赤ちゃんは生まれたときからお乳を飲んでおしっこをだす。誰かに手伝ってもらうことなく 生まれてすぐにできます(じつはお腹にいる時からやっている)。尿がたまって尿意があるのに出せない状態を尿閉と言います。かわりに管をいれたり […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • 足 -形を変える足-
  • 呼吸のはなし ②
  • 呼吸のはなし ①
  • 減塩はからだにいいの⁉
  • 味覚のはなし「絶対塩度」と「舌感塩度」

アーカイブ

カテゴリー

  • インソール・足底板
  • お知らせ
  • からだ 百の話
  • 排泄について
  • 生活
  • 足

最近の投稿

足のお悩み相談会 始めます!

2023年1月12日

足 -形を変える足-

2023年6月1日

呼吸のはなし ②

2023年6月1日

呼吸のはなし ①

2023年6月1日

減塩はからだにいいの⁉

2023年5月2日

味覚のはなし「絶対塩度」と「舌感塩度」

2023年5月2日

あたり前を使って、楽に動く!

2023年3月19日

感じる → 運動が生まれる 基礎研究が証明!

2023年2月8日

爪 ー 巻爪

2022年12月28日

爪の役割

2022年12月27日

カテゴリー

  • インソール・足底板
  • お知らせ
  • からだ 百の話
  • 排泄について
  • 生活
  • 足

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • HOME
  • ふうきについて
  • 足について
  • プロフィール
  • 料金メニュー
  • お客様の声
  • ご予約/問合わせ

Copyright © ふうき リハビリフォーライフ(Rehabili for Life) 2021 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ふうきについて
  • 足について
  • プロフィール
  • 料金メニュー
  • お客様の声
  • ご予約/問合わせ