コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ふうき リハビリフォーライフ(Rehabili for Life)  2021

  • HOME
  • ふうきについて
  • 足について
  • プロフィール
  • 料金メニュー
  • お客様の声 痛み / 原因不明 / 足
  • ご予約/問合わせ

膜組織

  1. HOME
  2. 膜組織
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話

呼吸のはなし ④ いつもの場所のいつもの内臓

でんぐりがえって、逆立ちして、下向いて寝て、上向いて寝て・・・・どんな格好をしても心臓はいつもの場所にある。肺が下がり落ちたり、左右の肺が入れ替わることも無い。お隣どおしの肝臓と胃、腎臓と胃が入れ替わることも無い。 「そ […]

2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki 生活

下駄と靴では、歩きが変わる♪♪

履き物が変わると、歩きも変わる。 靴底が柔らかいもの、衝撃を吸収すると宣伝している靴をよく見かける。その考えが草履にも忍びよっているではないか。人はもともとそんな柔らかい地面で生活(生息)してる?足裏は手先と同じようにと […]

2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話

呼吸のはなし ③

空気を吸って~ 吐いて~ の呼吸。気のつかない間に、浅い呼吸になっている方がいらっしゃいます。そんなことから呼吸について、はなしています。今回は3回目、横隔膜と肝臓についてです。はじめに肝臓についてみていきます。 肝臓に […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 fuuki インソール・足底板

足 -形を変える足-

足は働き者です。 いつも踏んづけられて【体重を支えて】。ヒールやスニーカー、革靴などのいろんな靴に押し込められても、キュキュッとそこに収まっている【形を変えることができる】。注目を浴びることはう~んと少ない【目から一番遠 […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話

呼吸のはなし ②

今回は呼吸のはなしの2回目、横隔膜をみていきましょう。 横隔膜は、胸と腹を分けている筋肉です。形はドーム型のテントのようになっています。その横隔膜を貫通しているものに、大静脈、食道、大動脈、迷走神経があります(細かなもの […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 fuuki からだ 百の話

呼吸のはなし ①

呼吸が大切なのは知っている。けれども浅い呼吸の方は少なくありません。どうして呼吸が大切なのか。膜組織や解剖学、循環など多面的にみていきましょう。

2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 fuuki からだ 百の話

感じる → 運動が生まれる 基礎研究が証明!

想像してみてください。例えば、あなたの目の前にA,Bの二つの同じ大きさの立方体があります。見た目は同じです。それでは一つずつ手で持ち上げて下さい。 A:絹とうふB:食品サンプル(店のショウウインドウーに飾られている豆腐) […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 fuuki からだ 百の話

ストレッチ 引いてダメなら押してみな⁉

前回の投稿では「fascia(筋膜)を伸張した後に、抵抗が強くなり、伸張前と比べて硬くなった」ということを書いている論文を紹介しました。そこでふうきから、ストレッチの別方法のご提案です! それでは一緒に行ってみましょう、 […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 fuuki からだ 百の話

効かないストレッチ、やってませんか?

ストレッチは好きですか?「なんたって、あの痛気持ちさがたまらないのよ~。」 な~んて言葉が聞こえてきそうです。実は、ストレッチの効果には以前から疑問の声が出ています。 筋肉は膜(筋膜)に覆われています。すじばっている腱は […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 fuuki インソール・足底板

「歩くのってこんなに楽だったんだ~」脚長差へ対応

うれしい言葉です。長いあいだのからだのようすから、歩くってこんなもんだと思い込んでいる。下は実際のインソールを入れた足元の写真 楽を経験する、すると今まで力んで踏ん張っていた、楽に歩いていなかったことに気づく。 こどもの […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

  • 塩 ④塩のはたらき
  • 塩 ③塩とカラダのミネラル成分
  • 塩 ②法律が塩をかえた
  • 塩 ①塩って塩化ナトリウムのこと?
  • 足首のねん挫 ③ このケガの影響はからだのどこまで

アーカイブ

カテゴリー

  • インソール・足底板
  • お知らせ
  • からだ 百の話
  • 呼吸・排泄について
  • 生活
  • 足

最近の投稿

足のお悩み相談会 始めます!

2023年1月12日

塩 ④塩のはたらき

2025年3月13日

塩 ③塩とカラダのミネラル成分

2025年3月6日

塩 ②法律が塩をかえた

2025年2月27日

塩 ①塩って塩化ナトリウムのこと?

2025年2月20日

足首のねん挫 ③ このケガの影響はからだのどこまで

2024年9月14日

足首のねん挫 ② そのケガで何が起きる

2024年9月12日

足首のねん挫 ① どうなっているの

2024年9月10日

衝撃を緩衝できるからだ 足

2024年5月29日

靴ひも

2024年5月29日

立つ 膝を少し曲げて立ってますか

2023年12月28日

カテゴリー

  • インソール・足底板
  • お知らせ
  • からだ 百の話
  • 呼吸・排泄について
  • 生活
  • 足

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • HOME
  • ふうきについて
  • 足について
  • プロフィール
  • 料金メニュー
  • お客様の声 痛み / 原因不明 / 足
  • ご予約/問合わせ

Copyright © ふうき リハビリフォーライフ(Rehabili for Life) 2021 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ふうきについて
  • 足について
  • プロフィール
  • 料金メニュー
  • お客様の声 痛み / 原因不明 / 足
  • ご予約/問合わせ